新入社員ビジネスコミュニケーション研修をおこないました。3社合同での開催です。
オンラインで7時間という長丁場でしたが、参加者交流・個人ワーク・グループワーク・ケーススタディ実践をおこないました。

研修概要(ビジネスコミュニケーションイメージ)
・コミュニケーションの原理原則とは
・アイスブレイクの重要性について
・自己理解と他者理解はなぜ必要か
・ビズネスにおける「質問」の仕方
・各フローにて個人ワークorグループワーク&ケーススタディ実践
・まとめ
研修の狙いとゴール
・ビジネスコミュニケーションとは何かを理解する
・相手との関係性作りに必要なアイスブレイクの基礎を学ぶ
・関係構築に必要なフローを体験を通じて学習する
・話を引き出すための「聴くスキル・質問のスキル」のポイントを習得する
・相手にわかりやすく伝える非言語コミュニケーションを理解する
・自分と相手のコミュニケーションスタイルを理解し、円滑な対話を促進する
・現場で実践する上での課題を整理して明確する など
研修を終えて
社会人として求められるビジネスコミュニケーションの基礎を、体験を通じて理解し、多様な関係者と良好な関係性を構築するために必要な知識やスキル、考え方を学んでいただく研修となりました。
以下は、受講者の感想を抜粋
・オンラインの研修だったが予想以上にワークや交流が多く非常に楽しかった
・他の受講者と交流ができて「これから頑張っていこう!」とモチベーションが上がった
・明日からすぐ使えそうな内容も多くて早速活用していきたい
・講師の方の説明がものすごく分かり易かった。7時間があっという間だった
・ビシネスコミュニケーションについて理解が深まった。職場でも顧客とも関係性構築を目指していきたい